ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 教育学部・教育学研究科
  2. 1-4 紀要
  3. 1-4-41 横浜国立大学理科紀要,第二類,生物学・地学(1952-1996)
  4. 第34輯

三浦半島中・北部の新生界の微化石生層序年代と古環境

http://hdl.handle.net/10131/3021
http://hdl.handle.net/10131/3021
e59883c6-0949-4dbe-87c0-22456b4e9b57
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004479054.pdf KJ00004479054.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-09-27
タイトル
タイトル 三浦半島中・北部の新生界の微化石生層序年代と古環境
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 江藤, 哲人

× 江藤, 哲人

WEKO 8482

江藤, 哲人

Search repository
尾田, 太良

× 尾田, 太良

WEKO 8483

尾田, 太良

Search repository
長谷川, 四郎

× 長谷川, 四郎

WEKO 8484

長谷川, 四郎

Search repository
本田, 信幸

× 本田, 信幸

WEKO 8485

本田, 信幸

Search repository
船山, 政昭

× 船山, 政昭

WEKO 8486

船山, 政昭

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 エトウ, テツト
著者(ヨミ)
姓名 オオダ, モトヨシ
著者(ヨミ)
姓名 ハセガワ, シロウ
著者(ヨミ)
姓名 ホンダ, ノブユキ
著者(ヨミ)
姓名 フナヤマ, マサアキ
著者別名
姓名 Eto, Tetsuto
著者別名
姓名 Oda, Motoyoshi
著者別名
姓名 Hasegawa, Shiro
著者別名
姓名 Honda, Nobuyuki
著者別名
姓名 Funayama, Masaaki
著者所属
値 横浜国立大学教育学部地学教室 = Geological Institute, Faculty of Education, Yokohama National University
著者所属
値 熊本大学理学部地学教室 = Department of Geology, Faculty of Science, Kumamoto University
著者所属
値 東北大学理学部地質学古生物学教室 = Institute of Geology and Paleontology, Faculty of Science, Tohoku University
著者所属
値 合同石油開発株式会社 = Godo Oil Development Company, Ltd.
著者所属
値 帝国石油株式会社 = Teikoku Oil Company, Ltd.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The geologic age is clarified for the Neogene to Pleistocene systems; the Hayama, Miura and Kazusa Groups distributed in the middle and northern parts of the Miura Peninsula, on the basis of the biostratigraphy of radiolaria, planktonic foraminifera and calcareous nannoplanktons. The age of the Hayama Group ranges from early Early Miocene to late Middle Miocene based upon radiolarians. The Miura Group is from Late Miocene to early Late Pliocene, the Kazusa Group ranges from late Late Pliocene to Early Pleistocene in age respectively, on the basis of both the planktonic foraminifera and the nannoplanktons. The age of each formation of the respective groups assigned in details in the present paper. The authors point out that the boundary between Miocene and Pliocene can be laid at the upper horizon of the Zushi Formation of the Miura Group distributed in the northern part of the peninsula, and the boundary between Pliocene and Pleistocene may be laid at the middle to lower horizon of the Nojima Formation of the Kazusa Group. Sedimentary environment of their groups is preliminarily discussed based upon the benthic foraminiferal assemblages.
書誌情報 横浜国立大学理科紀要. 第二類, 生物学・地学

巻 34, p. 41-57, 発行日 1987-10-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 05135613
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00246584
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Geologic Age and Paleoenvironment Based upon Microfossils of the Cenozoic Sequence in the Middle and Northern Parts of the Miura Peninsula
出版者
出版者 横浜国立大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 22:24:20.139045
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3