このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
横浜国立大学オープンアクセス方針実施要領、横浜国立大学学術情報リポジトリ運営指針を一部改正しました(2020.8.6)
横浜国立大学オープンアクセス方針
/
横浜国立大学オープンアクセス方針実施要領
メンテナンスに関するお知らせ
・登録許諾書,オープンアクセス方針適用例外申請書の様式を一部変更しました(2020.1.24)→様式ダウンロードは
こちら
から
重要なお知らせ
・
紀要論文の抄録データの二次利用開始に伴う著作権許諾のお願い(2021.10.01)
新規登録のお知らせ
・横浜国大国語研究第40号を
登録しました(2022.07.06)
・ときわの杜論叢第9号を登録しました(2022.07.04)
・
言語習得と日本語教育第2号
を登録しました(2022.05.30)
・横浜経営研究第42巻を登録しました
(2022.04.28)
・
エコノミア第72巻を
登録しました
(2022.04.21)
・技術マネジメント研究第21号を登録しました(2022.03.29)
コンテンツ
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
雑誌名
出版年
言語
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
学術雑誌論文 / Journal Article
会議発表論文 / Conference Paper
研究報告書 / Research Paper
その他 / Others
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学位論文 / Thesis or Dissertation
図書 / Book
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
D_学術雑誌論文 / Journal Article_default
D_紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default
D_会議発表論文 / Conference Paper_default
D_一般雑誌記事 / Article_default
D_会議発表用資料 / Presentation_default
D_学位論文 / Thesis or Dissertation_default
報告書 / Research Paper
D_図書 / Book_default
図書の一部 / Book
D_その他 / Others_default
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 20 of 29 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
<研究ノート>小学校における学校動物飼育作文のテキストマイニング-命の大切さと動物への愛着に焦点をあてて-
堀 恭子
,
いとう たけひこ
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,21,1-11 (2022-03-31) , Text mining of primary school children’s essays about animals kept at schools focusing on the importance of life and attachment to animals
pdf
<研究ノート>健康経営が中小企業に与える影響-横浜健康経営認証に着目して-
山増 正樹
,
木村 由香
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,21,29-36 (2022-03-31) , The Impact of Health Management on Small and Medium-sized Enterprises: Focusing on Yokohama Health Management Certification
pdf
<資料>都市部周辺地域における高齢者の終活像-大磯町アンケート調査自由記述の分析より-
木村 由香
,
松﨑 吉之助
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,21,37-46 (2022-03-31) , The Image of SHU-KATSU for The Elderly in Peri-urban Areas―An Analysis of Open Statements in A Questionnaire Survey in Oiso Town
pdf
大学生の地域愛着がUターンの意識に及ぼす影響
安藤 孝敏
横浜国立大学教育学部紀要. Ⅲ, 社会科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The social Sciences,5,1-9 (2022-02-28) , Effects of the place attachment of college students on U-turn awareness
pdf
ソーシャル系大学「こすぎの大学」におけるコミュニティ継続の要因-運営者の関わり方に着目して-
栁澤 久恵
,
安藤 孝敏
横浜国立大学教育学部紀要. Ⅲ, 社会科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The social Sciences,5,10-27 (2022-02-28) , Continuation factors of the community in citizen's learning initiatives “Kosugi-no-Daigaku”: Focusing on the operator’s involvement with participants
pdf
<研究ノート>マス・メディアにみる終活のとらえ方とその変遷─朝日・読売・毎日新聞のテキストマイニング分析を通して
木村 由香
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,20,23-39 (2021-03-31) , The view point of Japanese mass media for SHU-KATSU (The Activity of Preparation for Aging and Death in Japan) : A Text Mining Analysis of Asahi, Yomiuri and Mainichi Newspa-pers
pdf
<研究ノート>高齢期におけるペットロス:適応プロセスに注目して
二階堂 千絵
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,20,40-49 (2021-03-31) , Pet Loss in Old Age: Focus on the Adap-tation Process
pdf
<研究ノート>文献調査からみる産業保健分野における理学療法士の活動についての動向と課題
山増 正樹
,
木村 由香
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,20,50-64 (2021-03-31) , Trends and Issues in the Activities of Physical Therapists in Occupational Health Based on the Literature Review
pdf
<研究ノート>グループホーム利用者の障害程度と障害種別が世話人の支援に及ぼす影響―「被支援者を個々に捉える調査デザイン」を用いて―
渡邊 知行
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,20,65-76 (2021-03-31) , Effects of the disability level and type among the disabled persons living in the group home on care staff support: A survey research design for gathering data on a one-by-one basis
pdf
<研究ノート>グループホームを利用する障害者の生活の質に関する文献レビュー ―世話人の実践的な支援方策を焦点にして―
渡邊 知行
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,19,1-12 (2020-03-31)
pdf
<論文>独居高齢者における終活への取り組みと生活満足度との関連
木村 由香
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,18,1-17 (2019-03-31)
pdf
<研究ノート>職場へ動物を同行及び同伴する制度を導入している企業の実態と課題 ―8社の事例から―
竹田 直人
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,18,30-40 (2019-03-31)
pdf
大学生の「年をとること」に対する意識と未来展望
安藤 孝敏
横浜国立大学教育学部紀要. Ⅲ, 社会科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The social Sciences,2,1-10 (2019-02-28)
pdf
日本におけるペットロス研究の動向と展望
二階堂 千絵
,
安藤 孝敏
,
梶原 葉月
横浜国立大学教育学部紀要. Ⅲ, 社会科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The social Sciences,2,11-22 (2019-02-28)
pdf
<論文>高齢期の被援助志向性に影響を与えるライフイベントは何か―SCATによる内容分析を用いた検討から―
高橋 知也
,
小池 高史
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,17,20-30 (2018-03-31) , What is the life event that affects the help-seeking preferences among the elderly?― From the result of content analysis conducted by Steps for Coding and Theorization(SCAT) ―
pdf
<論文>マス・メディアにおける終活のとらえ方とその変遷─テキストマイニングによる新聞記事の内容分析―
木村 由香
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,17,1-19 (2018-03-31) , The view point of Japanese mass media for SHU-KATSU (The Activity of Preparation for Aging and Death)
pdf
都市部住宅団地のひとり暮らし高齢者における孤独感
安藤 孝敏
,
小池 髙史
,
髙橋 知也
横浜国立大学教育学部紀要. Ⅲ, 社会科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The social sciences,1,1-9 (2018-02)
pdf
<論文>成人の学習者において他者との関わりが学習動機づけに与える効果 ― 街にある語学教室の事例 ―
岡田 真作
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,(16),17-23 (2017-03-31) , Motivational effect of talking with people on adult learners − Case study of a local language school −
pdf
<論文>養護老人ホームのソーシャルワーカーが担っている役割の固有性と課題 ~ 多職種連携での自己決定支援に焦点をあてたインタビュー調査から ~
藤原 ヨシ子
,
安藤 孝敏
技術マネジメント研究,(16),3-16 (2017-03-31) , A characteristic and problem of the role that the social worker in the nursing home for the aged takes −The interview investigation which focused on support for self-determination through inter-professional collaboration−
pdf
都市部のひとり暮らし高齢者における孤独感の関連要因
安藤 孝敏
,
小池 高史
,
高橋 知也
横浜国立大学教育人間科学部紀要. III, 社会科学 = Journal of the Faculty of Education and Human Sciences, Yokohama National University. The social sciences,18,1-9 (2016-02-29) , Correlates of loneliness among the elderly living alone in an urban area
pdf
1
2
次へ
メニュー
トップページ
当リポジトリについて
登録について
横浜国立大学オープンアクセス方針について
FAQ
規則 / 資料
関連リンク
お問い合わせ
本サイトに関するご意見・お問い合わせ:
横浜国立大学
研究・学術情報部 図書館情報課
機関リポジトリ担当
ir-admin[at]ynu.ac.jp
([at]を@に置き換えて下さい)
学内リンク
横浜国立大学
横浜国立大学研究者総覧
横浜国立大学附属図書館
本学研究紀要等
検索
現在刊行中のタイトル
横浜国立大学教育学部紀要.I, 教育科学
横浜国立大学教育学部紀要.II, 人文科学
横浜国立大学教育学部紀要.III, 社会科学
横浜国立大学教育学部紀要.IV, 自然科学
教育デザイン研究
横浜国立大学教育学会 研究論集(2014-)
横浜国立大学教育相談・支援総合センター研究論集
エコノミア
横浜経営研究
横浜国際社会科学研究
横浜法学
技術マネジメント研究
常盤台人間文化論叢
横浜国立大学機器分析評価センター年報
ときわの杜論叢(2014-)
横浜国大国語研究(1983-)
スラヴィアーナ = Slaviana(2009-)
ロシア思想史研究(2004-)
横浜国大国語教育研究(-2021)
古典教育デザイン
言語習得と日本語教育
過去のタイトル
横浜国立大学教育紀要(1962-1997)
横浜国立大学人文紀要. 第一類, 哲学・社会科学(1952-1997)
横浜国立大学人文紀要. 第二類, 語学・文学(1952-1997)
横浜国立大学理科紀要. 第一類, 数学・物理学(1952-1954)
横浜国立大学理科紀要. 第一類, 数学・物理学・化学(1955-1957)
横浜国立大学理科紀要. 第一類, 数学・物理学(1958)
横浜国立大学理科紀要. 第一類, 数学・物理学・化学(1961-1987)
横浜国立大学理科紀要. 第一類, 数学・物理・化学(1988-1997)
横浜国立大学理科紀要. 第二類, 生物学・地学(1952-1996)
横浜国立大学教育学部理科教育実習施設研究報告(1983-1997)
横浜国立大学教育人間科学部理科教育実習施設研究報告(1998)
Actinia : bulletin of the Manazuru Marine Laboratory for Science Education(1999-2001)
横浜国際経済法学(1993-2013)
横浜国立大学環境科学研究センター紀要(1974-2001)
横浜国立大学留学生センター紀要(1994-2005)
横浜国立大学留学生センター教育研究論集
横浜国立大学機器分析センター年報(1995-2003)
横浜国立大学大学教育総合センター紀要
横浜国立大学と横浜市立大学の共同出版物
The journal of the Yokohama Municipal University. Series D(1953-1961)
Yokohama Mathematical Journal(1962-)
Powered by
WEKO